(明石)水分の過剰摂取は妊活に影響がある⁉️(不妊体質改善)

明石の不妊体質改善専門院、すぎおか鍼灸整骨院です。

『津液(しんえき=水)』とは、体内の血液以外の体液(汗・リンパ液・尿など)のことで、

この「水」に不調が起こると代謝がうまくいかず、体内に余分な水分が溜まります💦

 

津液(=水)が増えると痰湿(=悪い水分)になり、必要でないところに過剰な水分が滞ることで体内の温度を下げてしまうのです。

 

来院されている患者さんの中にも、「足のむくみが気になるけど、喉が渇いて仕方ないから常に飲み物が欲しくなって、ついつい飲んでしまいます」という方が多くいらっしゃいます。

 

飲み物や炭水化物喉に含まれている糖質を細胞の中に維持するにはかなり水分がいるので、体がどんどんむくんできますよね。

そして体内の水分のバランスが偏ってしまうのです。

 

体内で過剰になった水分は重力によって下がり、下半身に溜まりやすくなります。

そのような状態は、常に下半身に冷えた水の袋をつけているのと同じ。

 

すると、子宮や卵巣も間接的に水分の影響受けて徐々に冷えてしまいます。冷えが起こると血管を収縮してしまい、血流が悪くなり、さらに冷えが強くなると、ホルモンの流れも悪くなってしまいます。

 

生理周期が長い人は、骨盤の中のリンパ管などが痰湿が滞ってしまい、血液が排出しにくくなっている可能性も考えられます。

 

痰湿はねばねばした水のようなものなので、至急  子宮の出口を塞いでしまい、他にもいろんな不調が出てきてしまいます。

 

卵巣は、血流が良く、中の毛細血管がしっかり開いている状態なのが最善なのですが、痰湿が溜まり瘀血があると、新鮮な血液が入らずに古いものが残る場合があるのです。

 

痰湿の改善のためには体を冷やす食べ物や水分の摂りすぎに注意し、体を休ませてあげることが大切です。

 

 

 

院名

すぎおか鍼灸接骨院

所在地

〒674-0084
兵庫県明石市魚住町西岡323-1

受付時間

施術時間 日/祝
午前  9:00~12:30 ×
午後 16:00~20:00 × ×

※土曜日は8:30~13:00までの施術とさせて頂きます。

予約について

予約優先制
託児ルームは平日午前のみの完全予約制

地図


駐車場8台完備

ご予約について

お電話・メール・LINEでご連絡ください
LINE・メールは24時間受付中!