(明石)胚移植(ET)後の生活の注意点は❓(不妊体質改善)

明石の不妊体質改善専門院、すぎおか鍼灸接骨院です。

胚移植後の生活については医師によって意見の分かれるところですが、当院ではできるだけ安静をお勧めしています。

 

「しっかり安静をとって下さい」、逆に「ごく普通の生活で構わない」という先生と、医師によって2つのタイプに分かれますが、当院では、基本的に安静にしてくださいと指導しています。

 

 

胚移植をした後は、胚盤胞移植でなければ、3〜4日は子宮腔内を卵子が浮遊していて、その後で着床します。

 

その時にこそ子宮の影響もろに受けることになりますから、特にその時期は安静にしていただきたいと思います。

 

 

ただ安静といっても、じっと寝ている必要はありません。

 

それは逆に気の流れを悪くしてしまうこともありますから、ごく簡単な家事や炊事程度は構わないと思います。

 

 

ただし布団の上げ下ろし、風呂掃除、掃除機を長い時間かけるなど、下腹に力が入るよような動作はできるだけ避けましょう❗

 

自転車などもならない方が良いでしょう。

 

 

近頃では仕事を持っている方が多いですから、なかなか思うようにはいかないと思いますが、可能であれば、胚移植後の2週間は休みたいものです。

 

無理であれば、できるだけデスクワークにしてもらうとか、長時間の立ち仕事や外勤になどは、あまり疲れない程度にしましょう。

 

 

それから、パソコンなどの電磁波も悪影響を及ぼす恐れがありますから、電磁波を防ぐエプロンをかけるようにすると良いでしょう😊

 

 

 

 

院名

すぎおか鍼灸接骨院

所在地

〒674-0084
兵庫県明石市魚住町西岡323-1

受付時間

施術時間 日/祝
午前  9:00~12:30 ×
午後 16:00~20:00 × ×

※土曜日は8:30~13:00までの施術とさせて頂きます。

予約について

予約優先制
託児ルームは平日午前のみの完全予約制

地図


駐車場8台完備

ご予約について

お電話・メール・LINEでご連絡ください
LINE・メールは24時間受付中!